【間違いなし】マイナンバーカードリーダーはPaSoRiがおすすめ!設定方法も解説

ガジェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

マイナンバーカードをパソコンで読み取るためには、ICカードリーダーが必要みたいだ。値段もメーカーもピンキリだけど、安心して使えるものは何だろう?設定も簡単なものがいいな…

この記事では、このような悩みを解決します。

 

筆者は今回紹介する商品を実際に購入、セットアップをし、マイナンバーカードの読み取りに使用しました。

実際に使用した感想も踏まえて紹介していきます。

 

マイナンバーカードリーダーは「PaSoRi」がおすすめ

引用:Amazon公式HP

 

結論から言うと、windowsのパソコンを使っている方は「PaSoRi」を買えば間違いありません。

店舗やオンラインショップを見ると、聞いたこともないようないろいろなメーカーのものがありますが、PaSoRiは「ソニー製」なので信頼できます。

値段も3,000円以下とお手頃にも関わらず、マイナンバーカードの読み取りのほか、e-tax(確定申告)の申請、電子マネーの残高確認・チャージにも活用でき、便利です。

 

ちなみに、Amazonでは「外付けリーダー」のカテゴリでベストセラー1位に選ばれています。迷ったらこれ!といっても問題ないでしょう。

 

□PaSoRi(パソリ)がおすすめな理由
メーカーがSONY(ソニー)で信頼できる
税込み3,000円以下で買える手軽さ
マイナンバーカードの読み取り・確定申告・電子マネーチャージなど多才

 

 

難点として、macOSのパソコンを使っている方は使用できない、という点です。

macを使っている方は、I-O DATAという有名パソコン周辺機器メーカーから出ているカードリーダーがおすすめです。

macに対応することでPaSoRiよりも少し高くなりますが、それでも3,000円弱で購入可能

機能としても、マイナンバーカード認証・確定申告にもちろん対応しており、申し分ないでしょう。

 

マイナンバーカードリーダー「PaSoRi」の初期設定方法

電子機器って初期設定が大変そうだ…

このような悩みを持たれる方もいらっしゃると思います。

PaSoRiは非常に簡単にセットアップが完了できたので、その方法を紹介していきます。

 

内容物は以下の通り。

  • ICカードリーダー本体
  • カードリーダースタンド
  • USBケーブル
  • セットアップガイド
  • 取扱説明書兼保証書(写真記載なし)

 

セットアップガイドが付属していますが、何やら小難しいことが書いていますので、初期設定段階では見なくてもOKです。

それでは、設定方法を順番に解説していきます。

1.ICカードリーダーとパソコンをつなぐ

USBケーブルを使って、ICカードリーダー本体とパソコンを接続します。

 

2.「ソフトウェアのインストール」をクリック⇒完了

大体の場合、パソコンに接続するだけで「ソフトウェアのインストール」が表示されます

右下のタスクバーにメッセージが表示される場合もありますので、そちらもチェックしてみましょう。

それらをクリックし、インストールを開始させます。

 

接続しただけで表示されない場合
インストール画面が表示されない場合は、公式HPからソフトウェアをインストールしてあげればOKです。
「NFCポートソフトウェア」をダウンロードし、起動・インストールしましょう。HP⇒https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/felicaportsoftware.html

 

特に問題なくインストール完了画面が出れば、セットアップは完了です。ICカードリーダーを使った各種手続きができるようになっているはずです。簡単ですね。

 

3.インストール時に問題が発生したら同梱ガイドを見る

インストールが正常に終わらなかった!なんか変なウィンドウが出てきたんだけど!

このようなときに、満を持して同梱されている「簡単セットアップガイド」を見てみましょう。

トラブルの対処法が記載されていますので、該当する項目を参照すればOKです。

 

私の場合、パソコンに接続しただけではインストール画面が表示されなかったので、公式HPからソフトウェアをインストールしました。

インストール中は特に問題なく進んだので、セットアップの所要時間は5分程度といったところでしょうか。

ぜひ皆さんもやってみてください。

 

おまけ:カードリーダースタンドが地味に便利

同梱品に「ICカードリーダースタンド」が入っていたと思いますが、これが地味に便利。

ちなみに横置きで使います。しばらく縦置きしようとしていて全然立たなかった…

 

↑置いた様子がこんな感じ。

 

↑横から見た図。スタンドに「SONY」の文字が書いていて、それがちゃんと読める状態で置くのが正解です。

 

マイナンバーカードの読み取りに使用したのですが、カード自体が横型なこともあって、非常に置きやすく・認証させやすくなりました

何より、パソコン横にICカードリーダーがスッと置いてある感じがスタイリッシュでかっこいいです。

 

まとめ

引用:Amazon公式HP

マイナンバーカード用のICカードリーダーのおすすめとして、SONYのPaSoRiを紹介してきました。

 

信頼性・価格・機能性の3拍子揃った機器という点でも高評価なのに加えて、セットアップもわずか5分程度で完了するという手軽さ。

windowsのパソコンを使っている方で、「ICカードリーダー何買おうかな?」と迷っている方は、PaSoRiを買って間違いなさそうですよ!

 

残念ながらmacのパソコンでは使えませんので、その場合はI-O DATAのカードリーダーを検討してみてくださいね。

こちらの価格もお手頃、機能性もばっちりですよ。

 

 

今後マイナンバーカードに保険証・運転免許証が統合されたりと、活用する機会が増えてきます。

今回紹介した内容を参考に、ぜひ自分に合ったICカードリーダーを見つけてみてくださいね!

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました