【誤用率4割以上】「おもむろに」正しい意味を徹底解説!漢字で書けばわかりやすい

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

本などではよく目にするけれども、日常生活ではあまり使わない「おもむろに」。

文化庁のデータによると、日本人の4割以上がその意味を間違って理解していると言われています。

 

今回は、そんな間違えやすい「おもむろに」という言葉の意味を徹底解説していきます。

漢字での書き方や類語・対語なども紹介しますので、この記事を読めば「おもむろに」の使い方をバッチリ理解できますよ!

「おもむろに」の意味は「ゆっくりと行動すること」

「おもむろに」という言葉は、ずばり「ゆっくり」という意味です。

しかし、多くの人はその意味を「いきなり・急に」と勘違いしてしまっています。

 

次の例文を見てみてください。

「おもむろに」を使った例文
彼は、席を「おもむろに」立ちあがった。

 

この例文を見た時、正しい意味の「ゆっくり」でも、間違った意味の「いきなり」でも

どちらを当てはめても意味が通ってしまうことにお気づきでしょうか。

 

文中に出てきたときに「あれ?どっちだったっけ?」と疑問を感じられればいいものの

違う意味でも文章が読めてしまうので、間違ったまま覚えてしまいやすいのです。

 

そういったややこしさも、「おもむろに」が間違った意味で世間に広まってしまった原因の一つと言えます。

「おもむろに」は漢字で書くと意味が分かりやすい

現代においてはあまり一般的に使われていませんが「おもむろに」を漢字で表すと「徐に」となります。

これは、ご存じの方も多いであろう「徐々に」という「ゆっくり」を意味する言葉と同じ漢字であることがわかりますね。

 

「急に」と誤用しやすい「おもむろに」という言葉ですが

漢字を覚えておくとその意味を間違えずに理解できるはずです。

 

あれ?おもむろにってどっちの意味だっけ?」と困ったときには

ぜひ漢字を思い出してみてくださいね。

「おもむろに」と同じ意味をもつ言葉・逆の意味をもつ言葉

「ゆっくり」という意味をもつ「おもむろに」。

当然類語や対語も多数存在するのですが、中でも特に覚えづらい2つの言葉をご紹介します。

  • やおら
    「おもむろに」と同じ「ゆっくり」という意味をもつ。
    聞きなじみのない言葉のため、4割以上が誤用している(文化庁調べ)
  • にわかに
    「おもむろに」とは逆の「急に」という意味をもつ。
    「にわかファン」などの言葉が登場したことで、本来の意味が分かりづらくなった。

非常にややこしいですが「どんなシチュエーションで使うかな?」ということを考えると、おのずと正しい意味が分かってくることも多いです。

例えば「にわか雨」はゆっくり振り出す雨ではなく、急に降り出すいわゆる「通り雨」ですね。

言葉とシチュエーションはセットで覚えておくのがおすすめ。誤用する確率をグッと抑えることができますよ。

まとめ

この記事では、日本人の4割以上が誤用していると言われる「おもむろに」という言葉の意味について説明してきました。

 

どちらでも文脈が通ってしまうことから「急に」という反対の意味と混同しやすい言葉です。

しかし、漢字で書いてみると「徐に」と表現でき、明らかに「ゆっくり」という意味を持つことが分かりましたね。

 

類語・対語もご紹介したように、ややこしい言葉はそのほかにも多数存在します。

そんなときは漢字で表してみたり、使うシチュエーションを考察してみたりすることで、効率的に正しい意味と結びつけるようにしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました